投稿を報告する

上場廃止の兆候はありますか?

新会社の株が上場され、旧会社の株と交換になります。 上場廃止の決定を事前に知ることは不可能ですが、兆候はあります。 最近の例では、スカイマークや江守は、破綻に至るまで、半年以上かかっています。 そのような上場廃止リスクのある株は、特設注意銘柄や、上場廃止猶予銘柄となっています。 東芝なんかは注意銘柄です。 また破綻リスクに感しては、有価証券報告書に監査法人による、継続企業の前提の疑義(ゴーイングコンサーン)が付されている場合、破綻リスクが高いと警告していることになります。 上場廃止が決まってからも、1ヶ月ほど、売買は可能です。 上場廃止銘柄、上場廃止猶予銘柄、特設注意銘柄は、日本取引所のHPで見ることが可能です。

上場会社が自主的に上場廃止を実現するケースってありますか?

このように上場会社が自主的に上場廃止を実現するケースとしては、大きく分けると、①MBO(Management Buyout)による場合、②親会社が上場子会社を完全子会社化する場合の2つのケースがあります。 MBO とは、 現在の経営者が資金を出資し、事業の継続を前提として対象会社の株式を購入する ことをいいます。 ただし、現在の経営者以外の出資者(投資ファンド等)が個々の案件に応じて様々な形で関与する等、MBOの形態も一様ではなく、オーナー兼経営者がMBO後も経営者として残るものの、保有株式の多くを売却するケース(オーナー兼経営者は株式の売却者側の性質が強く株主の立場に近い)もあれば、MBO後も経営者の出資比率が高いケース(オーナー兼経営者は買付者側の性質が強い)もあります。

カラオケ市場は横ばいで推移していますか?

近年のカラオケ市場は横ばいで推移しています。 カラオケ参加人口は2000年代に4,900万人となり5,000万人を割り込みました 「全国カラオケ事業者協会」 の公表によると、近年では『コト消費』や高齢者の利用増などを背景とし、4,600万人から4,900万人の間で推移してきました。 しかしながら、2020年以降は新型コロナによる感染拡大の影響で、カラオケ業界は大打撃を受けています。 外出自粛や感染防止対策による時短要請などによって、利用者は大幅に減少しました。

上場実現までのスケジュールってなに?

上場実現までのスケジュールを、単なる上場準備の期間、と考えるのではなく、上場を実現し企業成長を加速させるための期間、ととらえられれば、その準備期間や準備の内容も意味のあるものとなり、成功への道へとつながるのではないでしょうか。 1999年より、監査法人業界にて上場会社の監査や株式上場支援業務に従事。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る